日立評論

自動運転の進化を牽引する基盤技術

ページの本文へ

Hitachi

日立評論

ハイライト

道路交通社会における交通事故防止および高齢化対応の切り札である自動運転に関しては,2020年以降のレベル3以上の実現に向けて各社の技術開発が加速している。そういった中で,日立は自動運転の進化の基盤となる,外界センシング技術,認知・制御技術,AI技術の自動運転への適用および製品化に注力している。

本稿では,ステレオカメラ,画像認識技術,ミリ波レーダ,軌道生成技術,AI技術の自動運転への適用取り組み例,および今後の展望について述べる。

目次

執筆者紹介

志磨 健Shima Takeshi

  • 日立製作所 研究開発グループ 制御イノベーションセンタ スマートシステム研究部 所属
  • 現在,ステレオカメラ,画像認識技術の研究開発に従事

永崎 健Nagasaki Takeshi

  • 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワートレイン&電子事業部 電子設計本部 車載カメラ設計部 所属
  • 現在,ステレオカメラの画像認識アプリケーションの開発に従事

栗山 哲Kuriyama Akira

  • 日立製作所 研究開発グループ エレクトロニクスイノベーションセンタ 情報エレクトロニクス研究部 所属
  • 現在,ミリ波レーダ向け高周波回路・実装技術の研究開発に従事
  • 電子情報通信学会会員

吉村 健太郎Yoshimura Kentaro

  • 日立製作所 研究開発グループ 制御イノベーションセンタ グリーンモビリティ研究部 所属
  • 現在,自動運転システムの研究開発に従事
  • 博士(情報科学)
  • 情報処理学会会員
  • 機械学会会員

祖父江 恒夫Sobue Tsuneo

  • 日立製作所 研究開発グループ システムイノベーションセンタ インフラシステム研究部 所属
  • 現在,自動運転・コネクテッドカーの研究開発に従事
  • 情報処理学会会員
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。