日立評論

人工知能という希望 AIで予測不能な時代に挑む

2016年:4月号

ページの本文へ

Hitachi

日立評論

人工知能という希望 AIで予測不能な時代に挑む2016年:4月号

実社会での本格的な活用が始まったAI(人工知能)。世の中の関心が急速に高まる一方,その実態についてまだ多くの誤解があるのが現状です。本特集は多様な顔のあるAIの全体像を捉え,応用の幅広さ,技術の奥深さ,そして汎用AIで実現する革新を紹介しています。予測不能な時代を生きぬくための希望としてのAI,そしてAIと人が共生する未来の姿をここから感じ取っていただければと思います。

Technotalk

生命に学び,人に寄り添うAI

ビッグデータ分析から,マーケティング,自動運転など,AI(Artificial Intelligence:人工知能)の活用が広がりを見せている。さまざまな機器の稼働状況や人間の行動といった,実社会から得られる大量のデータとAIとの組み合わせが,ビジネスに新たな可能性をもたらすと期待されている

こうした潮流に先がけて,日立グループは早くから汎用AIの開発と実用化に取り組んできた。そして,独自の技術とコンセプトに基づくAIソリューションにより,ビジネスと社会の革新をめざしている。今回,新たなAIに関して有数のエバンジェリストとして活躍しているヤフー・ジャパンの安宅和人氏を迎え,AIと人が共生する未来の姿をめぐって,日立の汎用AI研究を統括する矢野和男と論を交わした。

From the Editor

矢野 和男

人工知能やAI(Artificial Intelligence)という言葉を毎日のように新聞やテレビで見かけるようになりました。しかし,その実態はまだよく分からない,というのが多くの人の実感ではないでしょうか。このため私のところには,AIに関する問い合わせや講演依頼が毎日のように来ます。

確かに,書籍やメディアでの紹介は多数ありますが,AIの特定の側面だけを扱ったものが多いと感じます。AIという言葉がブームになる中で,それに乗ろうと,AIという言葉の意味を拡大解釈したものも見られるようになり,誤解を与えていると感じます。

一家一言

近似的解決と真の解決

私は,実は,機械があまり好きではない。車や電車に乗るのも嫌で,高校も大学も自転車で通える範囲から選んだ。

様々存在する機械の中でも,人工知能的な機能が搭載された家電,特に,「喋る家電」が嫌いである。そういうと,「人工知能プロジェクト(「ロボットは東大に入れるか」)のリーダーなのに?」と怪訝な顔をされる。そういう我が家には当然のことながら電子レンジは,ない。電子レンジで温めると旨い酒は台無しになり,餅は正体をなくす。やはり,面倒でも酒は湯煎,餅は焼き網の方がおいしい。

Overview

AIで予測不能な時代に挑む

AI(Artificial Intelligence:人工知能)に注目が集まっている。国際競争力をも大きく左右するこの技術に,政府も大型の予算を投じることが報道されている。

AIがビジネスや社会にどんなインパクトを持つのか,全貌はまだ誰にも見えていない。しかし,未来の片鱗を示す事実が既に起き始めている。それは,商談の場に,論文の記述に,投資判断の場に,そしてネットのつぶやきに出ている。これらの中には,今後こうなるということを示す材料が実は既に出ている。未来は実は既に起きている。

Featured Articles

AIのテクノロジー
自ら学習し判断する汎用AIの実現
森脇 紀彦・秋富 知明・工藤 文也・嶺 竜治・守屋 俊夫・矢野 和男
AIのサービスと基盤
業務の高度化への実践的アプローチ
難波 康晴・吉田 順・徳永 和朗・原口 拓也
金融分野でのAI活用
FinTech時代に向けた事例と展望
熊谷 貴禎・辻 聡美・大森 久永
鉄道分野でのAI活用
鉄道運行の省エネルギー化事例
古谷 了・工藤 文也・森脇 紀彦
物流分野でのAI活用
倉庫業務の生産性向上事例
平山 淳一・秋富 知明・工藤 文也・宮本 篤志・嶺 竜治
水分野でのAI活用
運転履歴データを価値に変えた事例
圓佛 伊智朗・陰山 晃治・辻 聡美・森脇 紀彦・市毛 由希子
製造分野でのAI活用
つながる工場に向けた事例と展望
入江 直彦・永吉 洋登・小山 光
AIの基礎研究
ディベート人工知能
柳井 孝介・小林 義行・佐藤 美沙・柳瀬 利彦・三好 利昇・丹羽 芳樹・池田 尚司
AIの基礎研究
イジング計算機
山岡 雅直・吉村 地尋・林 真人・奥山 拓哉・青木 秀貴・水野 弘之